こんにちは、あっくんです。
本業が会社員なので電車通勤していますが、周りを見るとスマホゲームをしている人をよく見かけます。
ゲームの需要半端ないですね。
ゲームが割と好きなら遊びながら稼ぐブログアフィリエイトはおすすめです。
- 普段ゲームをする人
- ゲーム情報に敏感な人
- ランキングとか好きな人
- ゲームが飽きっぽい人
このあたりが稼げますね。最後の飽きっぽい人というのは、自身がゲームしまくりだと稼ぐ方に手がいかないからです。
ゲームをして内容やどんな人に向いているゲームかがわかれば終了→ブログ書く。そして次のゲームをやってみるということです。
需要あるゲームをやっているなら、まず課金分を稼ごう。そしてゲームのジャンルとバリエーションを増やしながら稼ぐ額も上げていく方法です。
アフィリエイトで稼ぐ基本
昔からゲームはありますが、媒体が変わってきて今はスマホゲームが主力となっているので、ゲームアプリをダウンロードしてもらって稼ぐ方法が主力。
ブログで感想や情報、新作の紹介をして気に入ったゲームをダウンロードしてもらうことで報酬を得るものです。
好きなゲームに関わりながら稼げるネットビジネスになります。
パソコンで大人数でやるマルチプレイのゲームもダウンロード。
テレビゲームは通販サイトから購入にもっていくと同じく稼ぐことができます。
ゲームアプリ、パソコンゲーム、テレビゲームの中から書きやすい記事から増やしていきましょう。
アフィリエイトの仕組みなどについては、「アフィリエイトとは?仕組みを図解、用語から稼ぐための始め方までを解説」に詳しく書いています。
趣味のゲームで稼ぐためには
ゲームのタイトルから稼ぐ方法
流行に乗ることが一番早く稼げます。トレンドアフィリというものです。
新作だとタイトル・題名にゲーム名を入れて記事を書くとアクセスが取りやすく、流行っているゲームの最新アップデート内容も記事にするとアクセスが見込めます。
ゲームのダウンロードには無料ゲームを中心におすすめしていきましょう。無料なのでユーザーにも敷居が低くダウンロードされやすいです。
有料ゲームは全力で警戒されるのでブログ記事に慣れてから挑むことをおすすめします。
ただの情報だと読んで終わり。収益化にならないのです。
新作ゲームはどうゆう人におすすめなのか
アップデートがあったら今ゲームを始めたらお得にスタートできるのか
ダウンロードに持っていく流れを付けて報酬を得る仕組みを作ります。
テレビゲームだと、楽天やAmazonの通販サイトのアフィリエイトで稼ぎます。
テレビゲームも同様に1人でがっつり遊ぶ、ネット対戦向け、ファミリー向けなどでターゲットに合わせて記事にしていきます。
まとめ記事・ジャンルから稼ぐ
いくつかゲームを記事にしたら、まとめ・ランキングの記事を書きます。
戦略シュミレーション、恋愛系、パズル系などジャンル別
社会人の通勤中におすすめ、女子向けのイケメンの出るゲームのまとめ
ジャンルでまとめたランキングやターゲットにおすすめするゲームのまとめを記事にしていきましょう。
ランキングやまとめ記事はターゲットに合っていれば何となくでも見てしまうものです。
ゲームで稼ぐためのキーワード選定
カテゴリー設計や記事を増やしていく実務的なところです。
カテゴリー向けのキーワード
- スマホゲーム
- テレビゲーム
- PCゲーム
あらゆるゲームをプレイするのであれば、最終的に網羅して攻めることができますが、なかなか時間が必要になるので最初は絞っていきます。
スマホゲームの場合、基本1人プレイなので記事が増えてきたらジャンルで分けると探しやすく、見やすくなります。
- スマホゲーム
- アクションゲーム
- 恋愛ゲーム
- パズルゲーム
- シューティング
- レース
- テレビゲーム
- PCゲーム
家にあるテレビゲーム、例えば任天堂スイッチで攻めるとプレイ人数やジャンルで分けていく。
- スマホゲーム
- 任天堂スイッチ
- スイッチ本体・周辺機器
- 1人で楽しむ
- 2人で楽しむ
- みんなで楽しむ
- オンラインで楽しむ
- PCゲーム
ゲームは幅が広いので、普段やりなれているゲーム機やターゲット層の多いスマホゲームで攻めましょう。
書くべき記事や含めるキーワード
- 新作のリリース情報
- 人気ゲームのアップデート情報
- 新作のレビュー・感想
- 攻略法
- ジャンル別のランキング
- ●●な人におすすめ
新作情報や有名なゲームの攻略を集客記事にして、ほかのジャンルやゲームも見てもらう流れになります。
ゲームブログ記事で大切なこと
サラリーマンに恋愛ゲームを紹介してもコアな人にしか刺さらないですよね。
それはそれで面白いですが、基本的には女子向けにイケメンが出る恋愛ゲームをすすめたり、ちょっと頭使うゲームをサラリーマンに進めてみたり、記事にするゲームと読んでもらう人を当てます。
ターゲットを決める
- 男性・女性
- 10代・20代・30代・もっと上
- 学生・社会人
ピンポイントでターゲットに合わせて書かないと伝わらないことが多いです。
ターゲットの求めるものを書く
- ゲームに恋愛的要素が欲しい
- 戦略系のゲームがしたい
- 隙間時間の暇つぶしになればいい
- ストレス解消
- 流行っているものをやりたい
ジャンルのおすすめや求めている内容に合うゲームアプリを紹介。
あとは流行り、新作の話が一番ヒットしやすいところです。
ソーシャルで拡散させる
スマホゲームでもテレビゲームでも、ソーシャル発信は必須ですね。
新作・人気のゲームタイトルは発売後の感想は気になるところなので、ツイッターは◎
youtubeにプレイ動画、短くても戦闘シーンだけでも載せておくとわかりやすいです。
文章が苦手、ブログを始めて書くこと向いていないと思ったら、youtubeに専念してもいいです。
どちらにしても続けることが重要になります。
ゲーム系におすすめのASP
ASPは、アフィリエイトの広告を管理している企業なので登録が必須です。
ASPに登録し、そのASPが持っている広告を使って報酬を得ます。
テレビゲーム
もしもアフィリエイトなら↓下のように大手3通販をまとめて管理ができます。
PCゲーム
アクセストレードがおすすめです。
スマホゲーム
ASPは他にもたくさんあるので、気になれば「ASP一覧や特徴について【15選】」をご覧ください。
まとめ、ゲームで稼ぐブログアフィエイト
毎日にスマホは手放せない存在です。隙間時間や休み時間、移動時間などを使ってゲームをしている人も多いので、ゲームの需要十分です。
新作ゲームの感想や情報を書きながら、ブログの規模を広げていくと十分稼げるサイトになっていきます。
アフィリエイトは時間がかかるものです。まずはゲームの課金代を目標に始め、記事数を広げつつ報酬も上げていきましょう。
合わせて読みたい記事
アフィリエイトに必須なASP
▼ おすすめのASPベスト3
消耗品や通販の商品にはおすすめのASP「もしもアフィリエイト」
▼ 物販におすすめのASP、もしもアフィリエイトで機会損失回避
アフィリエイトの手順
▼ アフィリエイトを始める手順
初めてでも安心、ブログの書き方について
▼ ブログの書き方
ブログで出てくる疑問や悩みについて
▼ ブログの疑問や悩み
それでは、少しでも明日につながる一歩になりますように。