こんにちは、あっくんです。
アフィリエイトがうまくいかない最大の問題である継続。
時間がかかるとわかっていても、続けることは思っている以上に大変です。
辞めてしまっては、アフィリエイトを始めた目的にたどり着けなくなるので、細かな情報を無視し、まずはゼッタイ続けることを考えてみましょう。
毎日更新しなくても順位は落ちない
1日更新をさぼったからといって検索順位がダウンするなんてことはありません。
アフィリ生活はまだまだ長いので、気の抜くときはリフレッシュしましょう。
辞めてしまっては終わりなので、毎日更新が負担になりすぎる場合、完全に嫌になってしまう前に少しゆるくなってみましょう。
文字数にこだわりすぎない
1000文字以上書かないと、3000文字は目指さないと、このようにあまり必死になる必要はなく、今書いて結果800文字ならそれで公開してしまいましょう。
書きやすく、書ききって。何か月後か内容をプラスしたい時に足せばいいのです。
書きたいことがあるのに文字数が少なく、なかなか進まなくなるより、どんどん書いて経験値を溜めていきましょう。
内容を足すのは後日でもいいですし、公開した日が勝負ではないので更新しながらプラスしていきましょう。
それに詳しく書くと自然に文字数は増えていきますが、早く結論が欲しいユーザーには長い説明や補足は不要なのでシンプルな方がわかりやすい時もあります。
稼ぐことを一旦忘れる
急にアクセスは増えないし、急に報酬が上がることもありません。
地道な努力の先にあるので、稼ぐことは忘れてしまいましょう。
稼ぐことを目標に置きすぎると、稼げない日々のモチベーションが上がりません。
そして段々更新することが減り、気が付けば辞めてる。
目標が大きすぎたり、結果を急ぎすぎると辞めてします原因になるので一旦は稼ぐことなど忘れてしまいましょう。
好きなことを書いてみる
テーマを決めてしまったことで、本当に書きたいことが書けない場合があります。
ジャンルを絞った特化型ならあるあるだと思います。
思い切ってジャンルの幅を広げてみたり、今思っていることを記事にしてみると新たな発見に繋がります。
好きなことを書いた方が感情が入った文章になるかもしれませんよ^^
本業のストレスをバネにする
本業、会社員・サラリーマン・OLの悩みの多くは人間関係、給料、仕事内容が3強になります。
縛られた環境、相手がいる環境下で仕事をすると何かとストレスになる部分があります。
そこから得た気付きを記事にするとモチベーションに繋がります。
「ぜったい辞めてやる!」といった具合に。(笑)
どうせ時間がかかるアフィリエイト、楽しもう
仕事から帰ってきてアフィリする。早起きしてアフィリする。
休日にアフィリする。もしくは趣味の時間。
でも朝のアフィリで眠くて趣味のテンションが上がらない。もしくはアフィリが気になって仕方がない。
アフィリを始めた頃の望む毎日ってどんな生活を想像していたでしょうか?
ずっと続けることを考えたら、楽しみながらコツコツアフィリしないとしんどいですよ。
まとめ、何事も楽しくないと続かない
目標があってアフィリエイトを始めて、こうありたい人生があって続けている訳なので、辞めてしまっては叶う目標もありません。
辞めないためには、やはり楽しいと思えることです。
好きであることに他ならないと思います。
面倒だけど、辞められない。なんやかんやと思いながらもやっぱり楽しいと思えることです。
情報を見すぎてこうすべきだのべき論が邪魔をしているかもしれません。自分を信じ結果が出るまで自分らしく書き続けてみましょう。
それでは、少しでも明日につながる一歩になりますように。