アフィリエイトを始めるとなると、まず何から?となるので始め方のまとめを1から順に分けて説明しております。
アフィリエイトブログをwordpress(ワードプレス)で記事を書くまでの道のりになります。
aspに登録
aspはアフィリエイト広告提供サービスで、簡単に言うと広告探しの場所でもあります。
まずはどんな広告案件があって、収入を得るための広告がどのようなものかを確認します。
書く内容が決まっている場合、asp登録は後でも良いです。
審査不要なので、最初はA8.netをおすすめします。

その他のASPの特徴、得意分野があるので下記にてご紹介しております。

ジャンルを決める
ASPでジャンルを見て、どのような内容を書くサイト・ブログを作るのかを決めます。
アフィリエイトは時間がかかるので長く続き、いろいろな内容で書けるジャンルを選ぶことをおすすめします。

テーマを決める
テーマとは読む人にどうなって欲しいか。アフィリエイトは読む相手がいるものなので、作るサイトを見てどのように役に立つかを決めます。

サイト名を決める
ジャンルやテーマが決まれば、沿ったサイト名を決める、独自ドメインを取得します。
ジャンルやテーマになるべく近いサイト名やドメイン名を付けましょう。

レンタルサーバーを選ぶ
レンタルサーバーは複数ありますが、選ばれているものは決まっています。
とくにこだわりがないのであれば、Xサーバーをおすすめします。

サーバー選びについてもご紹介しております。

wordpress(ワードプレス)のインストール
サーバーに申し込んだら、wordpressをインストールします。
wordpress(ワードプレス)はブログを書く便利ツールで、ブログを書くときwordpressにログインして書くことになります。
初期設定について下記をご覧ください。

記事を書く
カテゴリを作成し、記事をたくさん書いていきます。
よくある目安として、毎日更新、100記事目指す、まずは3ヶ月継続と言われています。
それぞれ意味がありますが、まずは習慣にして記事を書いていきましょう。
