こんにちは。今日より明日を良くしたいあっくんです。
アフィリエイトを始めようと思ったときの、迷うジャンル選びの参考をお伝えします。
誰にだって書けるジャンルがあるので、あとは選んで書いていくだけです。
稼げるジャンルから選ぶ
アフィリエイトの目的に一直線。
稼げるジャンルを選ぶのも手です。
・出会い系・結婚・恋愛
・転職・仕事
・カードについて
・金融・お金
・保険
一般的に需要が高く、詳しい人が少ないので調べる人が多くなる、そういうジャンルになります。
稼げるとなると、当然ライバルが多いです。
1から始めた初心者が勝てるには、よほどのブログ記事とボリュームが必要になります。
自信ありなら選んでみましょう。
興味が全くないジャンルなら次を見てください。
趣味や好きなことからジャンルを選ぶ
非常に書きやすいところです。
・車が好き
・スポーツが好き
・インテリアが好き
趣味や好きなことなら内容の濃い記事が書けそうです。
車が好きなら、新車や中古の選び方や、ワックス?の効果など、僕は興味がないので他に出ませんが、好きな人はたくさん内容が出てくると思います。
スポーツなら、季節ごとにおすすめしたり、必須アイテムを紹介したり、練習方法だったりと、ボリュームが多いですね。
インテリアなら、選び方、色、組み合わせなどは参考になると思います。
アフィリエイトは続けないと効果が出ませんので、
あまり興味のないジャンルだと途中でつまらなくなる可能性があります。
好きなジャンルから始めることをおすすめします。
経験あり、知っていることからジャンルを選ぶ
経験したこと、していること。
体験談、失敗談などは自分だけのものです。
書くとオリジナリティあふれる記事になります。
経験してない人や体験失敗していない人のなんとなくのブログ記事より、
実際経験した人のブログ記事の方が圧倒的にボリュームが出ます。
事実なので書きやすく、体験したからこその深い記事が書けると思います。
ジャンルは絞りすぎない
アフィリエイトのジャンルは、狭い範囲のもの、絞りすぎてしまうと、あとでネタ切れになります。
記事数も必要になるので、100種類の内容は書く自信があるものを選びましょう。
100記事書けるかどうかの参考に、実際検索してみましょう。
そこで出てくる言葉から派生させてみたり、関係する言葉が見つかれば、また検索してみます。
書こうと思うジャンルの記事は、普段から検索される内容なのかどうか。
ジャンルのワードに付く関連キーワード、関係するキーワードが多いかどうかです。

まとめ
アフィリエイトは、長く続けて成果報酬を得る可能性が出るものなので、
選ぶジャンルはこの先ずっと書き続けることが出来るかどうかが大切です。
続けることが大前提なので、自分に合う好きなジャンルを選ぶことをおすすめします。
実際にどんなジャンルがあって、どんな商材があるのかA8.netは無料登録で確認ができます。
それでは、少しでも明日につながる一歩になりますように。