こんにちは。今日より明日を良くしたいあっくんです。
アフィリエイト初心者が気になる疑問、文字数。
調べたら1000文字~3000文字まであったり、気にしなくてもいいって書いあるところもあって、
結局何文字なのか?
結論で言うと、文字数が全てではないですが目安として、
最初は1000文字前後、そのあと2000~3000文字です。
アフィリエイト初心者は、まず1000文字
いきなり3000文字くらい書けと言われても書けなかったりします。
世の中にあるブログ記事を見ると文字数の多いサイトはゴロゴロありますが、
その記事の全てが必ず1発で書いたとは限らないのです。
とはいえ、数行書いた程度では質も何もあったものではなく、検索エンジンも評価外です。
目安として、1000文字前後を目指しましょう。
文字数が絶対ではない
1000文字はただの目安です。文字をカウントして1000文字超えたからOKといったことではありません。
1つの内容で記事を書いた場合、その情報を伝えようと書くと自然と1000文字くらいにはなります。
見出しを3つくらい作ればいける範囲だと思います。
最初のうちは、1000文字をあくまで目安として、今書ける内容を書き切りましょう。
書いていくうちに、1000文字に慣れ、自分にあった書き方がわかります。
数行しか書けなかった僕は、記事構成を意識したら書けるようになりました。

アフィリエイト初心者を卒業したら2000~3000文字へ
1000文字前後の記事をたくさん書いてきたら、見直してみましょう。
書くことだけに必死の頃と違って、いろいろ調べて書き続けたので内容を足せるかもしれません。
記事は定期的に見直します。見直して情報を強化していくことで最終的に2000~3000文字になっていきます。
文字数は十分、でも読みやすい?
例えば10000文字とかあったらきっと情報は十分でしょう。
でもちょっと読むの面倒ですよね。読む気にならないと出ていってしまいます。
1字1句逃さず読む人はほとんどなく、流し読みが基本です。
結論が先に書いてあって、その理由や追加情報で3000文字くらいまでが読みやすいでしょう。
その中身も、画像があったり、行間、改行、たまに文字の色が変わったり、
疲れない工夫が必要になります。

まとめ
アフィリエイトを始めると最初に文字数がどうしても気になります。
僕も気になって調べていました。
最終的には文字数ではなく質という結論になりますが、
1000~3000文字が目安だと思います。
1000文字以下過ぎると情報として足りなく、逆に多いと読む気がなくなるので、
「1000文字・2000文字・3000文字がいい」と見かける情報は妥当ラインだと僕も思います。
得意な分野であっても、最初に完璧な記事は書けないし、
例え長文が苦手でも、記事の基本構成に沿って書けば1000文字ぐらいにはなりました。
今出せる情報を出し切って、徐々に情報の質を上げていきましょう。
それでは、少しでも明日につながる一歩になりますように。
